極私的仮想通貨メモ

調べた仮想通貨の投資についての情報を、メモったり、実際に投資してみたり・・・。

ビットコインって結局何なんだ?

3月末あたりから仕事もプライベートも忙しくなり、ビットコインの情報もあまり追えていない今日このごろ。

ビットコイン情報を追えていない、というよりも追っていないのは、
ビットコインについて「?」なところがいくつかあったから。

大きな疑問としては、ビットコインは本当に脱中央集権的通貨なのか?ということ。

言い換えると、ビットコイン自体の仕様や性能って、過去も、現在も、未来もごく一部の人によってきめられているんじゃないの?ということ。

現在、Dappsと言われる多くの脱中央集権的アプリが立ち上がっているが、それらのトークンなり、株券?のようなものの価値を保証するのは、元をただせばビットコインだろうと考える。

その大本ビットコインは今年に入っていつの間にやらトランザクションが早くなり、便利になった。そのことは良い。

また、冬に価格が下落し、ビットコインマイナーの採算が合わなくなると騒いでいた時も、いつの間にやらDifficultyが下がった。それも良いことだ。

だが、本当の脱中央集権を謳うなら、そのことについて普通のビットコインユーザーに決定権があるべきではないか。

どんなに素晴らしいことであれ、一部の人間が知らないうちにやっている時点で、それは中央集権的な行為であり、そうしたやり方をとる通貨は、結局中央銀行が操る普通の通貨と本質は一緒だ。(施策が上手くいっているかそうでないかの違いだけ。)

 

いつかビットコインが一般化するためには、ビットコイン自体の在り方を決める組織が必要になるだろう。その組織は徐々に拡大し、利害関係者が増え、既得権者が生まれる。

ある決定をすればある関係者が苦しむ、しなければしないで別の関係者が苦しむ。こうして意思決定は遅れ、調整の結果、誰も得しない解決策のようなものだけがもたらされる。

同じことの繰り返しになるだけではないか・・・?

ビットコインのもやっとしている点をkawango氏が指摘してくれた件

kawango氏という人がいる。

某動画サイト運営企業の社長とは関係ない(という設定)の人だ。

彼はビットコインに非常に懐疑的だ。

kyoneshige.hatenablog.com

確かに、ビットコインは採掘に非常に電力やコストがかかり、環境に優しくない。

結局のところ、民間の人間が政府に代わって通貨を作りたい!という欲望をかなえただけじゃないのか?

じゃあどーすれば、より効率的で、性能のよい通貨が作れるのか。kawango氏はこれについて建設的な提言をしていない。もやもやは深まるばかりだ。

 

BitSharesのお勉強

良いサイトを見つけた。

genxnotes.comここ分かりやすい。

結局、脱中央集権化(Decenterized)がビットコインのキモだというのに、結局ビットコインの取引はMt.Gox然り、Bter然り、Centerizedな取引所を使わざるをえなかった。

一方、ビットコイン2.0と呼ばれる一群に属するBitSharesというサービスにはDecenterizedな取引所があり、そこで比較的安全に取引ができる、というのだ。

BitSharesといえば、BitUSDに、BitGold、BitBTCというアセットをたくさん作って、一体何やってんの?というイメージしかなく、全然理解できていなかったので、ここでちょっと勉強しようと思う。

BTCjamから心配メールが来てしまった件

BTCjamで、いろんな国の人たちにわずかな金を貸しまくり2か月以上が過ぎた。我ながら根気がよいと思うが、奴ら思った以上に金を返さない。

そのために、私の投資成績は若干マイナスに入りこんでしまい、先日BTCjamさんから心配する温かいメールをいただいたので紹介する。(たぶんシステム的に一斉送信してんだろうな。)

元メールは全部英語なので、翻訳してみた。

 

こんにちは、⇒はい、こんにちは。

私たちはあなたの過去の投資を分析し、それらがまだ利益を上げていないことを見た。⇒傷口に塩を塗らないでください。

ほとんどのユーザーはプラスのリターンを持っていますが、少数の投資家はあきらめないでくださいyou.Butと同じ結果を持っている!
⇒さらにからし擦り込むの止めてください。

ここでは、短期的にはあなたのリターンを向上させるために実行できる3つの簡単なアクションです。⇒そんな簡単にできたら苦労しません。

・多様化する:  (50にも優れている)は、少なくとも20種類のローンの掲載に投資する。これは孤立したデフォルト値から保護するための最も効果的な方法です。
⇒むちゃくちゃいっぱい投資(3/16現在174件) してるんですけど。

・唯一少なくとも推奨金利を支払うローンに投資する。
⇒これももうやってるんですが。

・少なくとも推奨されるの関心はあなたのリスクプロファイルをrate.Understandし、それを反映した信用格付と債務者にあなたの投資のバランスを支払うローンで唯一の投資。たとえば、主に借り手に焦点を当て、よりリスク回避した場合である。
⇒もっと借り手をよく見ろと。

ざっくりまとめると、お前の目は節穴だと言われていると理解しました。

そりゃ、よく知りもしない外国人だし・・・全部信頼するか、全部信頼しないかの2択しかないっしょー。

ちなみに、最近始めたBitLendingClubでは、マイナス評価の少なく、かつプラス評価の多い人にだけ投資しているので、今回こそは大丈夫・・・なはず。

もしビットコインのクラウドマイニングに100万円ぶち込んだら?

ビットコインマイニングサービスの最高峰?Bitcoin Cloud Serviceが現在セール中なので、マイニング能力を1,000GH/Sまで増強しておいた。

今の能力が150HG/Sで、一日0.0015BTC=50JPY程度なので、これが7.7倍になることで、一日当たりの収入は350JPY以上に上昇する。

これは絶対にやってはいけないことだが、自分の持っている財産の全部をここにぶち込んだら、例えば100万JPYぶち込んだらどうなるんだろう・・・。

まずビットコインに換えなきゃいかん。1BTC=約35,000JPYなので、28BTC買える。これを全部BCSにぶち込むと、ちょうど20,000GH/S(20TH/S)買える。

150GH/Sで、一日の収入が約50JPYなので、20,000GH/Sなると、一日約6,650円の収入になる。

これはもう、生活できるレベルだ。

ただし、BCSがやられたら、すべてが終了するので、良い子は絶対にマネしてはいけない。

優良なマイニングサービスがもっと多くすれば、そこにちょっとずつ預けることで、上記の試算に近いことが、より安全にできる。


Cloud Mining Review

ここで見る限り、どいつもこいつもなっちょらん!っていう感じだけど・・・。

BitLendingClubの投資開始

ビットコインP2Pレンディングといえば、これまでBTCjamを使ってきたが、他にもいくつかサービスが存在する。

最大手であるBTCjamの最も有力な対抗馬になるのがBitLendingClub

ここは元々ドル建てのソーシャルレンディングサービスとして実績のあったLendingClubがそのビットコイン版として作ったので、画面などはBTCjamよりもキレイで洗練されている感じがする。

BTCjamとの違いとしては、まず借り手にA~Dのようなランクがないこと。

借り手(Borrower)の信用力は、ヤフオクと同じで、高評価ー低評価の差か、高評価/全評価の割合を見て、だいたいわかるようになっている。

そして、最大の違いは、利息を貸す側が決めることだ。

例えば、1BTCを借りたいとする借り手に対して、貸し手Aが年利30%で1BTC貸すというオファーをしたとする。その後、同じ1BTCをより低い、年利20%で貸す貸し手Bが現れた場合、借り手はBとローンを成立させることになる。

貸し手に利率を決める権利があるとはいえ、他の貸し手との関係上、滅茶苦茶はできないのだ。

BTCjamの場合は、利率は逆に借り手側が設定するので、貸し手はその利率が気に入るか気に入らないかで融資を決めるので、ある種単純だ。

BitLendingClubの方が、いかにすれば低い利率を指定してくる他の貸し手に追い落とされないかを考える必要がある分、上級者向けと言える。

他にもいろいろな機能がありそうだが、もう少し遊んでみてから書こうと思う。

(チップ機能とか、よく理解できないので、試してみたい。)

BTCの価格安定、モナーコインはどうなる?

いい感じにBTC価格に上昇圧力がかかっている。

ただし、ALFAquotesが示すビットコイン適正価格は徐々に下落気味で、500ドルを切る展開だ。とはいえ、まだ現在の価格より77%も差があるので、まだまだ上値余地はあると思う。

ビットコインが500ドルになってくれれば、マイニング業界とかも息を吹き返すだろうし、Mt.Gox破たん以降の後発組(特に2015年以降に参入した方)もおいしい思いができると思う。

ニュースを見る限り、徐々にその機運は高まりつつある。200ドル切った時点で、ガッツリ買っておけばよかったと本当に思う。

あと、モナーコインも、Zaifの参入以降、乱高下したが、17~18円位を底に、次のステージに移ったような感じがする・・・。