2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧
良いサイトを見つけた。 Genx Notesgenxnotes.comここ分かりやすい。 結局、脱中央集権化(Decenterized)がビットコインのキモだというのに、結局ビットコインの取引はMt.Gox然り、Bter然り、Centerizedな取引所を使わざるをえなかった。 一方、ビットコイン2…
BTCjamで、いろんな国の人たちにわずかな金を貸しまくり2か月以上が過ぎた。我ながら根気がよいと思うが、奴ら思った以上に金を返さない。 そのために、私の投資成績は若干マイナスに入りこんでしまい、先日BTCjamさんから心配する温かいメールをいただいた…
ビットコインマイニングサービスの最高峰?Bitcoin Cloud Serviceが現在セール中なので、マイニング能力を1,000GH/Sまで増強しておいた。 今の能力が150HG/Sで、一日0.0015BTC=50JPY程度なので、これが7.7倍になることで、一日当たりの収入は350JPY以上に上…
ビットコインのP2Pレンディングといえば、これまでBTCjamを使ってきたが、他にもいくつかサービスが存在する。 最大手であるBTCjamの最も有力な対抗馬になるのがBitLendingClub。 ここは元々ドル建てのソーシャルレンディングサービスとして実績のあったLend…
いい感じにBTC価格に上昇圧力がかかっている。 ただし、ALFAquotesが示すビットコイン適正価格は徐々に下落気味で、500ドルを切る展開だ。とはいえ、まだ現在の価格より77%も差があるので、まだまだ上値余地はあると思う。 ビットコインが500ドルになってく…
ビットコインの適正価格はいくらだろう。 3/6現在は1BTC=270ドル=32,000円前後で推移しているが、これは適正だろうか? そうした疑問に、非常に明快な答えを出しているサイトが、英語だけど、ある。 Is $518 the Fair Price of Bitcoin? Is $518 the Fair Pr…
ホリエモンがアドバイザーをしているでおなじみのテックビューローが、昨年一生懸命になって開発した日本発のビットコインウォレットサービス「Zaif」。 私も去年の夏ぐらいにベータ版の申し込みをしたんだが、その後何の音沙汰もなく、「あ~あ、ダメになっ…
最近預金封鎖なるキーワードが話題らしい。 NHKニュースで言及、「預金封鎖」って何?どんなことが起こるの?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース NHKニュースで言及、「預金封鎖」って何?どんなことが起こるの? (THE PAGE) - Yahoo!ニュース 預金封鎖の実例…
ビットコイン以前から興味を持っていた、アンティークコインについての勉強のために「お金の歴史全書」という本を買った。 図説 お金の歴史全書 作者: ジョナサンウイリアムズ,Jonathan Williams,湯浅赳男 出版社/メーカー: 東洋書林 発売日: 1998/09 メディ…
なぜか前回記事に3,000ものアクセスが集中し、正直困惑している。 BTCjamへの投資拡大! - 極私的仮想通貨メモ BTCjamへの投資拡大! - 極私的仮想通貨メモ それはそれとして。 最近の極私的なテーマは、「ビットコインは通貨か?資産か?」ということだ。 …
BTCjamへの投資を初めて2か月経つが、最初に入れた1BTCを元手にドンドン投資していた結果、返済金を含めても、手持ちがなくなってしまった。 そこで、2BTCを追加投入してさらなる投資拡大へ走ることにした。 BTCjamを、もっと多くの人が利用してほしい。